【2025年最新】ソフトバンク光からドコモ光へのルーター設定完全ガイド|初心者でも簡単!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
アイキャッチ

「ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えたけど、ルーターの設定がうまくできるか不安…」そんなお悩みはありませんか?

でも大丈夫! この記事では、ドコモ光のルーター設定を初心者の方でも迷わずできるよう、わかりやすく解説します。

さらに、Wi-Fiをより快適に使うコツや、速度アップのポイントもご紹介します。

この記事を読めば、スムーズにルーターを設定し、ストレスなくドコモ光に乗り換えできます!

目次

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換え

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換え

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えるには、手続きやご自宅内の工事が必要ですが、手順通りに進めれば簡単です。

ドコモ光への乗り換え
  • 事業者変更承諾番号の取得
  • ドコモ光の申し込み
  • 切り替え日の確認と準備
  • 最適な乗り換え時期の選び方

ソフトバンク光からの乗り換えには、「事業者変更承諾番号」の取得が必要です。

また、切り替え日を把握し、インターネットが使えない期間をできるだけ短くする工夫も大切です。

事業者変更承諾番号の取得方法

事業者変更承諾番号は、現在契約している光回線(ソフトバンク光)から他社(ドコモ光)へ回線を切り替える際に必要な番号です。

ソフトバンク光では、サポートセンターまたはMy SoftBankから事業者変更承諾番号を取得できます。

  • 【ソフトバンク光サポートセンター】
    TEL: 0800-111-6710(通話無料)
    受付時間:10:00~19:00(年中無休)
  • 【My SoftBankから申し込み】
    ・My SoftBank にログイン
    ・「ソフトバンク光の契約情報」ページへ移動
    ・「事業者変更承諾番号の発行」を選択
    ・画面の指示に従って発行手続きを完了
よっし

Webからの取得ができない場合は、電話で問い合わせましょう。

事業者変更承諾番号を取得したら、発行から15日までに、ドコモ光を申し込みます。

おすすめプロバイダはGMOとくとくBBだった!

ドコモ光1ギガ(タイプA)の各プロバイダを比較した結果、当サイトの最もおすすめのプロバイダはGMOとくとくBBです!

GMOとくとくBBがおすすめな理由
  • キャッシュバックが高額(1G:39,000円、10G:57,000円)
  • 違約金補填が高額(25,000dポイント)
  • 高性能Wi-Fi6ルーターも無料レンタル可能
  • dカード作成により、Amazonギフトカード10,000分進呈
  • どこもでんき加入により、8,000円キャッシュバック!

当サイト限定サイトから申し込めば、高額キャッシュバックを受け取ることができます。

5日間限定キャッシュバックキャンペーン実施中!

9/12日10:00~9/16 16:59までの特別キャンペーンを実施中!

この期間限定で、1ギガ、10ギガのキャッシュバックが増額しています!

※詳細は下のボタンからご確認ください

\期間限定キャッシュバック実施中!/

少しでも高い方がお得です。

よっし

同じ回線を引くのであれば、キャッシュバックが充実していた方がいいですよね。

無料レンタルルータと設定サポートについて、詳しくご説明します。

1ギガの高性能Wi-Fi6ルーターも無料レンタル可能

GMOとくとくBBでは、高性能レンタルルーター無料で利用できます。

3種類のルーターは、Wi-Fi6対応、v6対応、セキュリティも最新規格のWPA3に対応しています。

各ルーターとも、1ギガの利用には有り余るスペックです。

スクロールできます
TP-Link AX5400
TP-Link
Archer AX5400
Aterm WX3600
NEC
Aterm WX3600HP
ELECOM
ELECOM
WRC-X3200GST3-B
周波数2.4/5GHz2.4/5GHz2.4/5GHz
無線LAN
速度
4804Mbps
574Mbps
2402Mbps
1147Mbps
2402Mbps
800Mbps
Wi-FiWi-Fi6対応Wi-Fi6対応Wi-Fi6対応
メッシュ
Wi-Fi
ビーム
フォーミング
MU-MIMO
セキュリティWPA3WPA3WPA3
販売価格1万円程度1万~2万円1万円程度
各製品の比較

dカードの申し込みによりAmazonギフトカードがもらえる!

ドコモ光を利用する方は、ドコモスマホの方が多いのではないでしょうか。

支払い方法をdカードGOLDやPLATINUMにすれば、毎月の料金もdポイントに還元されます。

\Amazonポイント10,000円はGMOとくとくBBだけ!/

dカード特別サイトから申し込み

ドコモでんきで8000円キャッシュバック!

電気もまとめてドコモにすることで、毎日の利用で更にdポイントが還元されます。

dカードGOLDの年会費11,000円の元をとることも十分に可能です。

ドコモでんきのお得な情報は、別記事「ドコモでんきって何?」をご覧ください。

みんなGMOで得している理由は?

当サイト経由だけの限定特典です

よっし

ドコモユーザなら、スマホ、光回線、電気をまとめてdカードで支払うことで、dポイントが貯まり、家計の節約になります!

お申し込みの流れ・手順と切り替えの準備

ドコモ光への申し込み手順

お申込みの流れ・手順

STEP
GMOとくとくBBの「ドコモ光」申し込み

GMOとくとくBBのサイトからお申込み

STEP
お申込み意思確認・ご説明等のお電話

GMOとくとくBBの専用ページからWeb申込み。

先ほど取得した「事業者変更承諾番号」を入力します。

オペレーターから確認の電話がかかってきます(連絡希望日時の指定がおすすめ)。

STEP
回線切り替え → 開通準備

審査・手続き後、ドコモ光への切り替えが進行。切り替え完了後、プロバイダID/パスワードなどが記載された書類や会員証、無線ルーターが届きます。

STEP
Wi-Fiルーターのレンタル(希望者のみ)

GMOとくとくBBでは、Wi-Fiルーターのレンタルは申し込みとは別に手続きが必要です。SMSまたはBBnaviから申し込み可能で、開通予定日の3日前までに申し込むのがおすすめ(そのほうがスムーズに間に合います)

STEP
機器接続・設定 → インターネット利用開始

ONU(回線終端装置)とWi-Fiルーターを接続し、設定を行えば利用開始です。基本的に工事は不要で、30分ほどで完了することが多いです。

STEP
ソフトバンク光の機器返却

ソフトバンク光でレンタルしていた「光BBユニット」などがあれば、忘れずに返却しましょう。破損・未返却には違約金が発生する可能性があります

STEP
キャッシュバック手続き(GMOとくとくBB)

GMOとくとくBBはキャッシュバック特典が豊富です。申し込み後、開通月を含めた4カ月目に案内メールが届きますので、指定URLから口座情報を登録(登録が翌月末までに完了しなければ対象外になる場合があります)

ルーターの設定や接続方法

ドコモ光に乗り換える場合、ご自宅のルーターなどの設定が必要です。

初めてでも迷わず接続できるように、手順を詳しく解説します。

ソフトバンク光のルーターはそのまま使える?

ルータはそのまま使えるか?

ソフトバンク光で使用していたルーターがソフトバンク専用の「光BBユニット」の場合は使用できません。

市販のWi-Fiルーターを利用していた場合、PPPoE対応か、IPv6対応(v6プラス)であればそのまま利用できます。

よっし

下に記載のドコモ光対応のルーターの選び方を守っていれば大丈夫です!

ドコモ対応ルーターの選び方
  • IPv6対応
  • Wi-Fi6対応
  • 家の間取りに合うこと(3階建てなど)
  • 家族に合わせた同時接続数

参考までにBUFFALOの動作確認済みルーターの一覧をご紹介します。

別記事でも1G、10Gの自前ルーターのご紹介をしておりますので、興味のある方はご覧ください。

>>>GMOとくとくBBで【自前ルーター】は使える?おすすめのルーターもご紹介!

>>>【2025年最新】ドコモ光10ギガ対応のバッファロー製ルーター完全特集!

ルーターなどの接続方法

ドコモ光になった際の接続方法

ドコモ光のルーターを正しく接続すれば、安定したインターネット環境を利用できます。

接続の際は、ONU(光回線終端装置)とルーターをLANケーブルで適切に接続し、ルーターの電源を入れてランプの点灯を確認しましょう。

その後、スマホやPCのWi-Fi設定でルーターのSSIDを選び、パスワードを入力すれば接続完了となります。

ルーターのSSIDやパスワードは本体のシールに記載されているため、すぐに確認可能です。

また、IPv6(IPoE)対応ルーターであれば特別な設定をせずに高速通信を利用できるため、より快適なインターネット環境を実現できます。

IPv6のメリット

IPv6(IPoE方式)のメリットを道路に例えると、従来のIPv4(PPPoE方式)は一車線で、IPv6(IPoE方式)だと三車線道路に増える感じです。

つまりIPoE方式だと、渋滞 = データの混雑が起きにくいため、インターネット接続が安定しやすくなります。

特に、オンライン授業や動画視聴をスムーズに行うためには、IPv6接続が効果的です。

設定方法としては、IPv6対応のルーターを用意したうえで、ルーターの管理画面からIPv6(IPoE)接続を有効にするだけです。

よっし

プロバイダのレンタルルーターを利用する場合は、IPv6の設定が入っているので心配ありません!

Wi-Fiルータの設置場所

Wi-Fiの速度や安定性は、ルーターの設置場所によって大きく左右されます。

適切な場所に配置し、家全体に電波が届きやすくなり、通信の安定性が向上します。

Wi-Fiの電波は障害物や家電の影響を受けやすく、特に低い位置に置いたり、電子レンジの近くに設置すると電波干渉が発生し、通信速度が低下する場合があります。

そのため、ルーターは家の中心かつ高い位置に設置するのが理想的です

さらに、電波が届きにくい場所にはWi-Fi中継機やメッシュWi-Fiを導入すれば、より快適なインターネット環境を維持できます。

Wi-Fiルーターのセキュリティ設定のポイント

家庭のWi-Fiを安全に使うには、適切なセキュリティ設定が重要です。

初期設定のままでは不正アクセスのリスクが高まり、特に弱いパスワードや古い暗号化方式は危険です。

対策として、パスワードは英数字や記号を含む12桁以上に変更し、ルーターの管理画面のID・パスワードも初期設定から変更しましょう。

暗号化方式は「WPA3」を選び、「WEP」は脆弱性があるため、避けましょう。

また、ファームウェアを最新に更新すれば、セキュリティの脆弱性を防げます。

初期設定のまま使わず、適切な設定を行い、ファームウェアも最新の状態に更新しましょう。

AIを活用したWi-Fiルーターの紹介

AI搭載ルーターを使うと、専門知識がなくても自動で最適なWi-Fi環境を維持でき、安定した通信が可能になります。

周囲のWi-Fi環境を分析し、最適なチャンネルや通信速度を自動調整するため、手動での設定が不要です。

スクロールできます
製品名メーカー特徴参考価格
Deco X50TP-LinkAIメッシュ技術を搭載し、家全体でシームレスなWi-Fi接続を提供。専用アプリで簡単に管理可能。約30,000円
J:COM AI Wi-FiJ:COMAIが通信状況を学習し、最適な周波数帯に自動接続。
メッシュWi-Fi機能で広範囲をカバー。
サービス契約に含まれる

AI搭載のWi-Fiルーターが自分で通信環境を学習して、最適なWi-Fi環境を整えてくれます。

よっし

まだ市場にはあまり普及はしていませんが、今後に期待ですね

固定電話(ひかり電話)の設定

ドコモ光で固定電話(ひかり電話)を利用するには、必要な機器を正しく接続する必要があります。

  • 番号ポータビリティの手続き
  • ひかり電話の設定方法

次に、ひかり電話の設定方法について詳しく説明します。

番号ポータビリティの手続き

ソフトバンク光の固定電話番号は、ドコモ光のひかり電話に引き継げますが、解約前に手続きを行う必要があります。

この手続きは「番号ポータビリティ」と呼ばれ、解約前に行わないと、番号が引き継げないので注意が必要です。

よっし

回線の種類やエリアによっては引き継ぎができない場合もありますので、サポートに確認してください!

ひかり電話の設定方法

ひかり電話はONUとホームゲートウェイを経由して動作するため、正しく接続しないと発信や着信ができません。

まず、ONUとホームゲートウェイをLANケーブルで接続し、次にホームゲートウェイの「電話」ポートに固定電話をつなぎます

その後、電源を入れてランプの状態を確認し、発信テストを行い、正常に着信できるかをチェックしましょう。

ランプが正常に緑に点灯していれば、ひかり電話の設定は完了です。

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換え時の注意点

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換える際は、違約金、レンタル機器の返却を考慮しましょう。

  • ソフトバンク光の解約手続き
  • レンタルルーターなどの機器の返却
  • インターネット接続の一時中断への対応

次に、具体的な注意点について詳しく解説します。

ソフトバンク光の解約手続き

ドコモ光の利用開始=自動的にソフトバンク光が解約となる「事業者変更」方式です。

別途解約手続きは不要です(むしろ解約してしまうと新規契約扱いになり、余分な費用がかかってしまいます)

レンタルルーターなどの機器の返却

ソフトバンク光を解約した後は、光BBユニットなどのレンタル機器を期限内に返却する必要があります。

返却が遅れると違約金が発生したり、機器を返さない場合は損害賠償として追加料金が請求されますので注意が必要です。

解約後に届く案内に従い、必要な機器を梱包して指定の住所へ発送すれば、手続きはスムーズに完了します。

よっし

期限を守って返却すれば、不要な費用を避け、安心して解約できまね。

よくあるトラブルと対処法

ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えた際、インターネット接続やWi-Fiの速度などでトラブルが発生する場合があります。

ここでは、よくあるトラブルとその対処法を紹介します。

インターネットが繋がらない場合の対処法

乗り換え直後にインターネットが繋がらない場合は、基本的な何点か確認を行ってください。

まず、ONUとルーターの接続を確認し、LANケーブルがしっかり接続されているかをチェックしましょう。

次に、ルーターの電源を一度切り、5分ほど待ってから再起動すると改善する場合があります。

また、LANケーブルが劣化している場合は交換を検討し、ルーターのランプが赤点滅や消灯している場合は回線障害の可能性があるため注意が必要です。

よっし

それでも解決しない場合は、プロバイダの障害情報を確認し、カスタマーサポートに問い合わせましょう!

ひかり電話の不具合対処法

ドコモ光のひかり電話が使えない場合は、接続や設定の問題が原因の場合が多く、適切に対処すれば解決できます。

ひかり電話はホームゲートウェイ(HGW)を通じて接続されているため、まずは電源を入れ直して再起動し、一時的な不具合が解消されるか確認しましょう。

また、電話機が正しく「電話」ポートに接続されているかも重要です。

さらに、ホームゲートウェイの「ひかり電話」ランプが消えている場合は、回線が未開通の可能性があります

よっし

プロバイダ側で通信障害が発生している場合もあるため、プロバイダのサポートに問い合わせましょう。

ファームウェアの更新手順と重要性

ルーターのファームウェアは定期的に更新すれば、セキュリティ向上や通信の安定化が期待できます。

古いままだとセキュリティリスクが高まり、速度低下や不安定な接続の原因にもなります。

たとえば、BUFFALOやNECのルーターでは、管理画面の「ファームウェア更新」メニューから簡単にアップデート可能です。

参考までに、BUFFALOのルーターのファームウェアの更新手順の動画をご紹介します。

カスタマーサポートの利用方法

ドコモ光のインターネットやひかり電話でトラブルが発生した場合は、カスタマーサポートを活用すると解決できる可能性が高いです。

問い合わせ方法は、電話・チャット・公式サイト・店舗の4つがあり、状況に応じて最適な手段を選べます。

すぐに解決したい場合は電話を、待ち時間を減らしたいならチャットサポートが便利でしょう。

ドコモ光のサポート情報
  • ドコモ光 カスタマーサポート】
    ・ドコモスマホから:151
    ・上記以外から:0120-800-000 ※受付時間 9:00~20:00
  • チャットサポート
    おたすけロボット ※24時間受付
よっし

対面でお話したいのなら、お近くのドコモショップでスタッフに相談しましょう。

よくある質問と回答

ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えるとキャッシュバックはいくらもらえる?

GMOとくとくBBであれば、1ギガの転用で33,000円のキャッシュバックが受け取れます。

ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えるデメリットは?

ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで契約している場合、「おうち割 光セット」の割引が適用されていたはずですが、ドコモ光に乗り換えるとこの割引がなくなります。

ソフトバンク光とドコモ光どっちがいい?

どのスマホを使っているかでスマホの月額料金が変わってきます。また、ソフトバンク光はプロバイダを選べませんが、ドコモ光は好きなプロバイダを選べる点が異なります。

ソフトバンク光とドコモ光はIPv6に対応していますか?

どちらも対応しています。

まとめ

本記事では、ソフトバンク光からドコモ光に乗り換えについて解説しました。

最後にこの記事の内容をまとめます。

  • ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えるには「事業者変更承諾番号」の取得が必須
  • ご自宅の光回線の工事は不要で、局内の切り替え工事のみ。
  • ドコモ光の申し込みはGMOとくとくBB経由がおすすめ。
  • 確実にキャッシュバック25,000円を受け取ることができます。

ソフトバンク光からドコモ光への乗り換えでは、GMOとくとくBB経由で申し込むと確実にキャッシュバックが受け取れます!

よっし

ぜひ、ドコモ光への乗り換えはGMOとくとくBBでご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次