「J:COMからドコモ光への乗り換え」を考えているけど、どのように乗り換えたらいいか分からないですよね。
でも、オンライン会議やリモート学習が当たり前の今、より快適なネットを求めるのは当然ですね。
更に、ドコモのスマホを使っている方なら、ドコモ光のセット割引で通信費を抑えられるのも嬉しいポイント。
この記事では、J:COMからドコモ光への乗り換え方法を詳しく解説するだけでなく、乗り換えのメリットとデメリットについてもしっかり説明します。
それぞれの特徴や料金プランを比較し、あなたの生活スタイルにぴったりの選択ができるようサポートします!
今ならJ:COMからの乗換え費用も補填!
当サイト経由だけの限定特典です
- J:COMからドコモ光への乗り換え手順
- ドコモ光への乗り換えのメリット
- 乗り換え時の注意点
- 乗り換えにかかる費用
- お得な申し込み方法と代理店の比較
よっしこのような内容でご説明していきます!
ドコモ光への乗り換え手順!
ドコモ光への乗り換え手順、7ステップをご説明します。



一つずつ進めていきましょう
- ドコモ光のプロバイダを決める
- ドコモ光に申し込む
- 開通工事日を決める
- J:COMの契約解除手続きを行う
- ドコモ光の開通工事と機器設定
- J:COMの撤去工事に立ち会う
- キャッシュバックを受け取る
まずは、ドコモ光のプロバイダを選び、その後に申し込みや開通工事の手続きを行うことが必要です。
J:COMの契約解除手続きも重要なステップで、忘れないようにしましょう。
STEP1:ドコモ光の申し込み先を決める
ドコモ光の乗り換えを成功させるには、まず申し込み先を決めることが重要です。
代理店やプロバイダによって、サービス内容が異なるため、慎重に選ぶことが必要です。
人気のあるプロバイダだけではなく、代理店なども選択肢にいれた方がいいでしょう。
STEP2:ドコモ光に申し込む


プロバイダが決まったら、ドコモ光の申し込みは、プロバイダまたは代理店経由で行います。
インターネットや電話で申し込みができるため、お手軽に申し込むことができます。



おすすめのプロバイダ、代理店は後述します
STEP3:開通工事日を決める


ドコモ光に申し込みをした後、次に必要なのが開通工事の日程を決めることです。
サポートセンターから電話がかかってきますので、工事日を調整しましょう。
工事には立ち会いが必要なため、都合の良い日を早めに決めることが重要です。



土日や祝日は混み合うことが多いため、早めに予約しましょう。
STEP4:J:COMの契約解除手続きを行う
ドコモ光の開通工事日が決まったら、次にJ:COMの契約解除手続きを電話で進めます。
- 違約金、撤去費用の確認
- 撤去工事の日程を調整する
- 解約後の連絡先を確認する
解約時に違約金や撤去費用がかかることがあるため、事前に確認しましょう。



J:COMの解約は電話でないとできません。
Webで解約を申し込むこともできますが、確認の電話がかかってきますので、電話なしで解約することはできません。
解約にあたっては、J:COM契約時の書類なども確認しておくとスムーズです。
STEP5:ドコモ光の開通工事と機器設定
光回線工事の日には必ず立ち会い、インターネット接続の確認まで行いましょう。
インターネット接続機器の設定や接続確認までを行うことで、繋がらないなどのトラブルを避けることができます。
インターネット接続に関する機器設定のポイントは3点あります。
- Wi-Fi設定:SSIDとパスワードを設定
- 接続確認:実際にインターネットに接続して、速度やパフォーマンスをチェック
- IPv6対応の接続を確認:IPv6より高速にインターネットを利用できます
また、初めての光回線工事の場合、疑問点あれば、工事業者にその場で確認ができます。
例えば、ルーターの設置場所によっては電波の届きにくい場所ができてしまうため、適切な位置を工事業者と相談しながら決めることができます。
また、Wi-Fi設定の際に、複数のデバイスで接続テストを行い、家中どこでもスムーズに接続できるか確認することも重要です。



つながりにくい時は、作業員の方にルータの設置場所を変えてもらいましょう。
工事日には半日程度の時間がかかります。
STEP6:J:COMの撤去工事に立ち会う
ドコモ光が開通したら、次はJ:COMの機器の撤去になります。
撤去工事の場合は、立会いが必要ですので解約時にJ:COMと撤去日を調整しましょう。
作業員が来て撤去する場合は、通常1時間以内に終了します。


STEP7:キャッシュバックを受け取る


最後に、ドコモ光のキャッシュバックを受け取る手続きを忘れずに行いましょう。
プロバイダや代理店によってキャッシュバックの内容、申請方法、時期が異なります。
申請を忘れると受け取れないため、申し込み後すぐに確認しておきましょう。



キャッシュバックの申請を忘れないようにしましょう!
手順はここまで。あとは申し込むだけ!
今申し込めば工事費も実質無料
乗り換え時の注意点
ドコモ光への乗り換えには、いくつかの注意点があります。
特に、J:COMの契約解除やドコモ光の開通工事に関して事前に確認しておくべきポイントが多いため、慎重に進める必要があります。



乗り換え時には、解約手続きや工事日程に関して細かく確認することが大切です。
- auのスマホセット割がなくなる
- J:COMのメールアドレスは引き継げない
- 他のサービスとまとめて解約するとテレビや電話が使えなくなる
- J:COMで発行した電話番号は使えなくなる



乗り換え時の注意点を細かく説明しますね。
auのスマホセット割がなくなる
J:COMからドコモ光に乗り換えると、auのスマホセット割は適用されなくなります。
代わりに、ドコモ光ではドコモのスマホセット割が適用されます。



ドコモなら最大20回線まで、1人あたり毎月1,100円割引されます
auスマホを利用している場合は、割引がなくなってしまうため、ご注意ください。
J:COMのメールアドレスは引き継げない


J:COMのメールアドレスはドコモ光に乗り換える際に引き継ぐことができません。
そのため、事前に新しいメールアドレスを取得し、必要な連絡先などに通知しましょう。



重要な連絡先やサービスへの登録情報は早めに変更しておくと安心です。
たとえば、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを使用することで、メールアドレスの変更手続きを簡単に済ませることができます。
テレビや電話が使えなくなる


J:COMからドコモ光に乗り換える際、テレビや電話サービスもまとめて解約する場合には注意が必要です。
J:COMのときに見れていたチャネルがドコモ光で見れなくなる可能性があります。



テレビや電話を引き続き使いたい場合は、別途契約をする必要があります
J:COMで発行した電話番号は使えなくなる
J:COMで発行した固定電話番号は、ドコモ光に乗り換えると使用できなくなります。
そのため、電話を引き続き利用したい場合は、事前に別のプロバイダとの電話サービスの申し込みが必要です。
ドコモ光では新たな電話番号が発行されますが、J:COMの番号とは異なるため、事前に知人や取引先に変更通知を送っておくと良いでしょう。
NHK団体一括支払サービスが受けれない
ドコモ光では、NHK団体一括支払サービスには入れませんので、NHKの受信料が高くなります。
詳細は、「J:COMの契約でNHKにばれる?受信料の制度や対策を徹底解説!」にて記載しています。


乗り換えのメリット
ドコモ光への乗り換えには、多くのメリットがあります。
新規工事費の実質無料キャンペーンや、プロバイダの選択自由度、スマホセット割引など、ドコモ光ならではの特典が多数あります。
- 新規工事費が実質無料で乗り換えできる
- ドコモのスマホ割が適用される
- dポイントが貰える・貯まりやすくなる



ドコモ光に乗り換えることで、スマホ料金の割引やキャッシュバックなど、多くのメリットが得られます。
また、ドコモのスマホを利用している場合、月々のスマホ料金が1,100円割引されるため、通信費全体が節約できる点も大きなメリットです。
工事費 実質無料キャンペーン


ドコモ光の工事費無料キャンペーンは終了しましたが、現在は「工事費実質無料キャンペーン」が実施されています。
お申し込み月を含む7ヶ月以内に利用を開始された場合、工事費相当額がdポイントとして1ヶ月目~24ヶ月に分割して進呈されます。



dポイントが利用できる店舗も増えています。お買い物などに使えますね。
ドコモのスマホ料金が安くなる


ドコモ光に乗り換えることで、ドコモのスマホ料金が毎月1,210円割引されます。
これは、ドコモユーザーにとって大きなメリットで、通信費全体の削減に繋がります。



長期的に見て、一人あたり毎月1,210円の割引は、大きな節約になりますね!
例えば、家族全員がドコモユーザーであれば、最大20回線に対して割引が適用されるため、家族全体で通信費を大幅に節約できます。
dポイントが貰える・貯まりやすくなる
ドコモ光に乗り換えると、dポイントが貯めやすくなり、キャンペーンでまとまったポイントを受け取ることができます。
dポイントはドコモのスマホやドコモ光の利用に応じて付与され、ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)につき10ポイントのdポイントが貯まります。
dポイントの最新の情報については、別記事「ドコモ光更新ありがとうポイント」がもらえないのはなぜ?dポイントの運用改定情報もご紹介!」をご覧ください。





ドコモ光に申し込むことで、新規契約や乗り換えキャンペーンを利用して2,000ポイント単位のdポイントを受け取ることができます。
家族全員で年間数万円の節約に!
最大20回線までスマホ代が毎月割引
乗り換えにかかる費用
ドコモ光への乗り換えには、いくつかの費用が発生する可能性があります。
J:COMの解約に伴う違約金や撤去工事費、またドコモ光の事務手数料などを考慮する必要があります。
- J:COMの違約金
- J:COMの撤去工事費用
- ドコモ光の事務手数料
- J:COMの利用料金



乗り換えの際に発生する費用をしっかり確認しておくことで、予想外の出費を避けることができます。
解約違約金や撤去工事費などの費用は、契約内容や解約タイミングによって異なるため、事前に確認しておくことが重要です。
また、ドコモ光の開通に伴う事務手数料も発生するため、全体のコストを把握しておくと安心です。
違約金


J:COMからドコモ光に乗り換える際、契約期間内であれば違約金が発生します。
違約金の金額は契約内容によって異なりますが、一般的に数千円から1万円程度となります。
例えば、1ギガコースでは1年目に解約すると6,200円の違約金が発生することがあります。
契約終了のタイミングを確認し、違約金を最小限に抑えるようにすると良いでしょう。
特に、J:COMの契約更新月に乗り換える、ドコモ光公式の乗り換えキャンペーンを利用することで違約金を抑えることができます。
J:COMの撤去工事費用がかかる


J:COMを解約する際には、撤去工事費用が発生します。
この費用は、J:COMの利用終了後に発生するため、忘れずに準備しておく必要があります。
撤去工事費は撤去の方法によって変わります。
- (戸建ての場合)部分撤去:4,950円
- (戸建ての場合)全撤去:10,780円
J:COMのプランによっては、撤去工事費が高額になることがあるため、事前に確認しておくことが重要です。
解約手続きを進める際には、撤去費用も含めて全体の費用を計算しておきましょう。
特に、契約内容や建物のタイプによって費用が異なるため、詳細な確認が必要です。
ドコモ光の事務手数料


光回線を申し込む際には、事務手数料が発生します。
この手数料は、契約手続きや回線開通工事などのために必要となります。
ドコモ光では一律3,300円(税抜き)の事務手数料が、初回請求時に請求されます。



事務手数料は契約開始時に請求されます。
どうしてもかかってしまう費用です。
その他、オプションを追加する場合には、別途手数料が発生する可能性がありますので、事前に確認しましょう。
J:COMの利用料金


J:COMを解約する際、解約月までの利用料金が最後に請求されます。
解約手続きを行っても、解約日までのサービス提供は継続されるため、その期間分の料金が発生します。
例えば、10月10日に解約手続きをした場合、10月1日から10日までの利用料金が、解約月の請求に含まれます。



解約月の請求には、日割り計算された利用料金が含まれます。解約前にJ:COMのカスタマーサポートに確認しておきましょう
違約金や撤去費用も心配いりません
負担ゼロで安心して乗り換え可能
どの窓口・代理店から申し込めば得する?


ドコモ光は「どこから申し込むか」で、もらえる特典の内容や金額が大きく変わります。
窓口の選び方ひとつで、1万円以上損することもあるため、しっかり比較して選びましょう!
ここでは、代表的な申し込み窓口のメリット・デメリットと、どこから申し込むと最もお得なのかを解説します。
プロバイダの比較
ドコモ光1ギガ(タイプA)の場合の各プロバイダ18社を比較しました。
| キャッシュ バック (1G/10G) | 違約金 負担 (ポイント) | 無料 レンタル ルーター (1G/10G) | dカード Amazon ギフトカード | どこもでんき 申し込み | |
|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 39,000円 57,000円 | 25,000 | 有/有 | 有 10,000ポイント | 有 8.000円CB |
![]() ![]() | 37,000円 55,000円 | 25,000 | 有/購入 | ー | ー |
| 20,000円 35,000円 | 25,000 | 有/購入 | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
![]() ![]() | ー | ー | ー | ー | ー |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
![]() ![]() | ー | ー | ー | ー | ー |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
| ー | ー | ー | ー | ー | |
![]() ![]() | 20,000pt ー | ー | ー | ー | ー |
![]() ![]() | 20,000pt ー | ー | ー | ー | ー |
| 受付終了 | ー | ー | ー | ||
![]() ![]() | 受付終了 | ー | ー | ー | |
| 受付終了 | ー | ー | ー |
結果、GMOとくとくBBが最強でした!


各社プロバイダを比較した結果、最もおすすめなのが、GMOとくとくBBのドコモ光です。
GMOとくとくBBの特別サイト経由でドコモ光を契約すれば、高額キャッシュバックを受け取れます。
| 新規 | 転用 | |
|---|---|---|
| 1ギガ | 39,000円 | 33,000円 |
| 10ギガ | 57,000円 | 36,000円 |
※複雑なオプション加入は一切ありません。
\期間限定キャッシュバック実施中!/
少しでも高い方がお得です。



複雑なオプションなく高額キャッシュバックをもらえるのはGMOとくとくBBだけ!
ドコモでんき同時申込なら+5,000円還元


ドコモでんきを契約すると、キャッシュバックがさらに+5,000円加算されます。
省エネや再エネを意識しながら、初期費用も現金でしっかり回収できるのは大きな魅力。
光熱費全体をまとめることで「電気代+通信費=ダブルの節約効果」が期待でき、環境意識を保ちつつ家計に優しい生活を実現できます。
\キャッシュバック5,000円!/
キャンペーンは突然、終了することもあります
dカードの発行もGMOとくとくBB!


GMOとくとくBBからdカード(GOLD U/GOLD/PLATINUM)を発行すると、公式のポイント+Amazonポイントが10,000円分受け取れます!



今だけの限定キャンペーンなので、お見逃しなく!
👉GMOとくとくBBでdカードを発行するメリットは「dカードはGMOとくとくBBでお得になる?」をご覧ください。
\Amazonポイント10,000円はGMOとくとくBBだけ!/
dカード特別サイトから申し込み
dポイント最大25,000pt&工事費実質無料
環境に配慮した選択をしつつ、経済的な負担を抑えたい方にも安心です。
乗り換え時には違約金負担として、dポイント最大25,000ptが進呈されます。
また、工事費分も分割で還元されるため、実質無料に。



初期投資を抑えてスタートできる仕組みが整っています。
GMOとくとくBBからドコモ経済圏へ!


GMOとくとくBBであれば、あなたは最短でドコモ経済圏へ行くことができます!
以下の表は、生活に必要なインフラをドコモにまとめた試算になります。
| サービス | 還元・割引内容 | 年間の目安お得額 |
|---|---|---|
| ドコモ光 (GMO経由) | CB最大38,000円+ルーター無料+違約金補填 | 初年度最大63,000円相当 |
| dカード GOLD | CB10,000pt ドコモ光+スマホ料金10%還元 | 年6,000〜10,000pt |
| ドコモでんきGreen | 電気代10%還元 | 年5,000〜8,000pt |
| ドコモガス | セット割引(数百円〜/月) | 年3,000円程度 |
合計すると、年間1.5〜2万円分の還元+初年度特典6万円超 =「生活インフラをまとめるだけでトータル10万円級のお得」。
ドコモスマホを使っているのに光・電気・ガスがバラバラだと、毎年1〜2万円を失っているかも。
つまり、ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込むことは、単なる光回線の契約ではなく、ドコモ経済圏に入る最短ルート。
\ドコモ経済圏の入口はここから/
多くのドコモユーザーが“ドコモ経済圏”に移行しています



あなたもGMOとくとくBBからスタート!
「ドコモ経済圏」で快適な暮らしができますよ。
よくある質問と回答
まとめ



最後までお読みいただき、ありがとうございます。
- J:COMからドコモ光への乗り換え手順についてご説明
- 乗り換え手順をしっかり守ることで、安全に乗り換えることができます
- おススメのプロバイダはGMOとくとくBBになります。
本記事では以上のような内容をご説明しました。
確実にキャッシュバックを受け取って、お得にJ:COMからドコモ光へ乗り換えましょう。
ドコモ光に変えることで、あなたのリモートワークやオンライン学習、新しいスキルの習得など、自己成長や目標達成の手段になるかもしれません。
本記事が、ドコモ光へのお得な乗り換えの一助になれば幸いです。
迷う時間が長いほど損をするかも…
申込みは今だけ!特典は予告なく終了
J:COMからの乗り換えを含め、料金・速度・特典まで総合的に比較したい方は【ドコモ光の料金・速度・特典を徹底解説】をご覧ください。







